部屋の照明は、間接照明で十分。

f:id:minimal_5o1:20211122154821j:image

こんにちは、ミニマリストko-ichiです。

今日は部屋の照明についての話。

 

今の部屋に住み始めて2年が経過しますが、元々部屋に用意されてる照明は数回しか使ったことがありません。

 

じゃあどうしてるの?と言えば、ダイソーの大型店で売られている、USB接続の電球形LEDランプを使った間接照明で過ごしております。

 

普段、部屋にいる時はテーブル代わりの作り付け棚の前に座って過ごしており、部屋全体を照らす必要性が感じられないのが、今の照明環境に至った理由。手元で電源ON/OFFが手軽にできるのも魅力だったり。

 

間接照明だけで夜を過ごすのも、悪くない!

 

それでは、よいミニマル生活を!

テレビよりradiko。

f:id:minimal_5o1:20211121082852j:image

おはようございます!ミニマリストko-ichiです。

東京は今晩から明日、雨なんですって… 皆様お住まいのエリアはお天気いかがでしょうが?

 

閑話休題

今日は、テレビよりもradiko(ラジオ)の方がいいよ、という話。

 

わたしの世代(40代)って、小中学生の頃テレビっ子だったんですよね。面白い番組がたくさんあったから、というのもありますが。。

※個人的意見です

 

ところが、ここ最近って自己規制とやらで、リアルタイムに見たいテレビ番組は、ほぼなくなりました。テレビ局が見せたい番組は、TVerなどのネット配信で見られるので、我が家からは2年前の引越時に撤去(近くのリサイクルショップに売却)しました。

 

その代わり、というわけてはないですが、今ネット以外の情報入手手段となっているのは「radiko」。

 

ラジオって音声だけなので、画像を見るストレスもないし、何かの作業をしながら聴けるので、とても気楽なんですよね。

 

今こそ、ラジオを見直す機会かも!

 

それでは、よいミニマル生活を!

ko-ichi流、本の読み方。

f:id:minimal_5o1:20211120074638j:image

おはようございます!ミニマリストko-ichiです。

昨日は(ほぼ)皆既月食でしたが、みなさまは見ることができましたか?わたしは、薄雲に遮られながら何とか見ることができました…

 

閑話休題

今日はわたしの本の読み方について。

 

みなさまは本を読む機会が多いですか?少ないですか??

わたしはよく読みます。…とは言っても、小説よりもミニマルな生活の方法や資産形成のコツと言った、自分の身に近い内容が書かれた本が殆どですが。

 

本を読む、と言っても実際に紙の本を買う事はほぼありません。理由は「自宅に紙の本を極力置きたくない」から。

 

今、わたしは以下のルーティーンで本を読むようにしています。

【ko-ichi的ルーティーン】

  1. 自宅近くの図書館を何箇所か巡って「これは気になる」と思った本を複数借りる
  2. 自宅に帰ってから中身をサラッと読み、「じっくり読む本」と「ポイントをつまんで読む本」に分ける
  3. じっくり読む本は1週間程度かけて読んでから、ポイントをつまんで読む本は、ポイントになりそうな点をメモに書き留めて最短借りた当日〜翌日に返却

 

本に書かれていることは全てが自分に合うわけでもないし、気になることが書かれていたらとことん読みたくなる性格なので、割り切りと集中を組み合わせた方式を取っています。

 

何と言っても図書館ならば、自分が読みたい時に無料で借りて再度読み返すこともできますからね(予約が必要で、再び借りられるまで時間がかかることもありますが)

 

そして、上記の方法で振り分けた本からどうしても手元に残しておきたい本が出てきた場合は、原則として電子書籍で購入。紙の本しか発行されていない場合は、買うのを諦めるか、紙で買って以下のサービスでPDF化しています。

https://www.jisuinomori.com

 

ある意味変人かもしれませんが(笑)、参考になれば幸いです。

 

それでは、よいミニマル生活を!

 

傘は1本、それとも2本??

f:id:minimal_5o1:20211119105233j:image

こんにちは、ミニマリストko-ichiです。

今日は自宅に何本傘を置いておくべきか?という話。

 

みなさまは何本の傘を持っていますか?また、どんな種類の傘がありますか?長傘、ビニール傘、折り畳み傘等々、様々な種類がありますよね。

 

わたしも、かつては一人でビニール傘2本、長傘1本、折り畳み傘1本の合計4本を持っていましたが、流石にこれは多すぎる!という事で整理を決断。ポイントは

  • 普段持ち歩ける軽量サイズを1本
  • 本降りの雨にも対応できる大型サイズを1本
  • どちらも折畳み

という選択肢で決めたのが、以下の2本。

1.無印良品「晴雨兼用 軽量 折りたたみ傘」f:id:minimal_5o1:20211119103305j:image

重さ約120グラムと軽量で、展開時50センチの大きさ。ちょっとした雨なら凌げるし、バッグへ入れても嵩張らない所が良いです。夏は日傘にもなるのでとても便利。税込1490円とお手頃価格なのもポイント。

 

2.ウォーターフロント 折りたたみ傘 丈夫な大きい70cm傘

f:id:minimal_5o1:20211119103849j:image

こちらは本降りの雨に対応できる、展開時70センチの大きめ傘。壊れにくいのが特徴とのことですが、頑丈なためか重さが約450グラムと無印の5倍近くあるのが難点。

 

そのためこちらの傘は滅多に使いませんが、ビニール傘を毎回買うよりはマシだよね、ということで、自宅常備にしております。

 

この2本にまとめた事で玄関周りはスッキリしたし、万一雨に降られてもビニール傘を買うことがなくなったので、節約という面でも良かったかなと思います。

 

傘をたくさん持ってもメリットはない!

 

それでは、よいミニマル生活を!

気分転換の散歩もオススメ。


f:id:minimal_5o1:20211118163125j:image

こんばんは、ミニマリストko-ichiです。
今日は散歩のススメという話。

コロナ禍以来、外へ出かける機会が少なくなった人も多いと思います。わたしもその1人。

非常事態宣言が解除されてからは、きちんと対策を取った上で外出することも少しずつ増えてきているものの、以前のように気軽なお出かけは難しいのもまた事実。

とはいえ、自宅に閉じ篭ってばかりでは運動量が少なくなるし、気分がなんとなく沈んでしまうので、最近は近所の公園や図書館と言った施設へ散歩がてら気分転換に出かけています。

幸い、我が家の近くにはランニングコースを備えた公園や、自然豊かで晴れた日にはベンチに座って本を読めるような公園、様々な蔵書を取り揃えた図書館があるので、週に何度か出かけても意外に飽きが来ないんですよね。

自宅で美味しいお茶を飲みながらノンビリ、というのもありですが、流石に毎日同じルーティーンでは味気ないですから、たまには近所を散歩してみてはいかがでしょうか。

自宅以外の環境で過ごす日も悪くない!

それでは、よいミニマル生活を!

たまにはメンタルにデトックスを。


f:id:minimal_5o1:20211117134621j:image

こんにちは、ミニマリストko-ichiです。

今日はメンタルのデトックスをしてあげましょう、という話。

 

皆様は、メンタルが疲れた時どんなことをしてますか?

わたしはプチ旅行で自然を見に行くようにしています。タイトル画像もそうだし、次の画像もしかり。

f:id:minimal_5o1:20211117134946j:image

普段居るエリアから少し離れて、違う風景を見るだけでも心のデトックスにつながると思っています。気分転換になることなら、もちろん他の方法でも構いません!

 

メンタル疲労を感じたら、手軽なデトックスでリフレッシュ!!

 

それでは、よいミニマル生活を!

アンダーウェアは黒で統一がオススメ。


f:id:minimal_5o1:20211116123041j:image

こんにちは、ミニマリストko-ichiです。

小春日和が続く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

今日はアンダーウェアの色について。

 

わたしは今、アンダーウェアや靴下をすべて「黒」に統一しています。その理由は「一番締まる色」だから。

 

アンダーウェア(靴下)には様々な色がありますが、黒が一番引き締まる(特に靴下!)し、他の色を混ぜてしまうと、毎日履き替える時に今日はどれにしよう… と余計な考えをしなければいけなくなってしまうので、色を統一しているのです。

 

ちなみにパンツ(GU ドライボクサーパンツ)は3枚、靴下(100均ワッツ)は6足で履き回し。靴下は無印やGU、ユニクロなど色々履いてきたものの、わたしの使い方ではすぐに穴が開いてしまったので、割り切りも兼ねて100均の靴下を使ってます。

 

アンダーウェアや靴下の色を揃えて、ストレスレスへ!

 

それでは、よいミニマル生活を!